top of page

2016年10月1日

青山学院大学 社会情報学部(相模原キャンパス)での授業が始まりました。本年は前年と同じ科目ですが、前年度より受講者の数が増えて、大教室での授業となりました。授業内容をさらに吟味して、学生に有用な授業を目指します。

また、文教大学(湘南キャンパス)でも講義を担当します。専門的な科目を英語で教えるというミッションです。工夫しながら、学生と対話しながら進めます。

2016年3月14日

来る4月から、文教大学の非常勤講師として、春学期(前期)と秋学期(後期)の講義を担当することになりました。担当科目は、「プロジェクトマネジメント」、「ディベート演習」の2科目です。「プロジェクトマネジメント」は文教大学の教育方針により、基礎事項を英語で講義する科目です。「ディベート演習」は日本語によるディベート入門・演習の科目です。

非常勤講師は、青山学院大学に続いて2校目ですが、新しい科目の講義なので、私自身も再勉強の上、講義を行う覚悟です。

青山学院大学も、文教大学も、文系理系の領域を取り払い、今後の社会でイニシアティブを取れる社会人を育成するという教育方針です。私のOnemoreのミッションである「自立した個人がグローバルな視野から行動を起こす社会」を構築することにつながると考えています。

なお、以前にも書きましたが、私の経験はこれまでの業務関係者、また、個人的にお世話になった方からいただいた、直接的・間接的援助やアドバイスが結集したもので、感謝の気持ちでいっぱいです。この思いを次世代に伝えるべく努力します。

2015年10月25日

青山学院大学 相模原キャンパスです。
掃除をきちんとしてくれる人がいるので、

キャンパスがきれいに保てています。いつもきれいにしてくれて、感謝!

 

 

 

 

 

 

 

2015年9月21日

青山学院大学 社会情報学部で講義を開始しました。

 

 

2015年9月1日

青山学院大学相模原キャンパスへ行ってきました。
広くてきれいなキャンパスでした。講義設備も整っていて、講義準備の意欲をかき立てられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年7月5日

来る9月から、青山学院大学の非常勤講師として後期講義を担当することになりました。担当科目は、「リーダーシップの理論と実践」、「意思決定理論と実践」の2科目です。

 

どちらの科目も理論と実社会での経験を交えて講義する予定です。

ビジネス経験の強みを生かして、理論と実際のケースを結びつけ、学生が将来遭遇する場面をイメージしながら考えることができるように工夫します。

 

紹介できる私の経験は、失敗したケースが圧倒的に多く、成功例はわずかですが、どちらの例も学生が考えるきっかけになれば、Onemoreのミッションである「自立した個人がグローバルな視野から行動を起こす社会」を構築することにつながると考えています。

 

なお、私の経験は、これまでの業務関係者、また、個人的にお世話になった方からいただいた、直接的・間接的援助やアドバイスが結集したもので、感謝の気持ちでいっぱいです。この思いを次世代に伝えるべく努力します。

 

 

2015年4月28日
熊本大学大学院 尾原祐三教授の社会環境工学部向け社会環境工学概論として、「国際的対話力を考える」というタイトルで、新入生向けに特別講義を行いました。熊本大学はスーパーグローバル大学に指定されており、「グローバル」の観点から、下記のテーマについて講義をしました。

(1)グローバルに活躍するために必要なもの
(2)外向きになるためのモチベーション、
(3)英語力を上げることのモチベーション

学生からのフィードバック:
「現在の日本に必要なコミュニケーションとは何かを考えさせられた。」
「自分の才能を見つけ、熱中し、社会・人類への貢献を続ける準備を大学で行いたい。」
「コミュニケーションツールの英語として考えていきます。」

 


2015年3月18日
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社(青山学院Hicon)(玉木欽也代表取締役・青山学院大学教授)主催のオープンフォーラムで、「海外市場における顧客創造・事業創造」のテーマで講演しました。
このオープンフォーラムは、青山学院Hicon主催の「グローバル製品戦略プロデューサ(Global-PSP)」の育成を目指した研究プロジェクトの成果発表フォーラムとして開催されたフォーラムです。

発表名:「現地におけるプロジェクト遂行時の問題点」
発表内容:施設建設プロジェクトにおいて、

海外現場で起こる問題点の紹介とその対処事例の紹介

オープンフォーラム開催案内URL
http://kokucheese.com/event/index/265914/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年12月22日

大正大学表現学部 川喜田尚教授の「社会の探求~メディアと現代社会」の授業として、「社会人として求められる資質」というタイトルで、コミュニケーションに関して講義をしました。

学生からのフィードバック:
「たくさんの大切な話を聞き、社会人として求められるものを学びました。」
「コミュニケーション・ピラミッドはとてもわかりやすかった。」
「挨拶の考え方がおもしろかった。」

 

bottom of page